雨上がり気まぐれ蒼い風

東海道貨物線でチマチマと。

浜川崎線のE127系関連

噂されてたE127系の中原転属。とうとう現実になったので日にちも被り撮影へ。

短編成の配給ということで、前から行ってみたかった撮影地へ。フェンスが高く苦戦したがなんとか‥。

国府津から立川経由武蔵中原行の回電も撮影。予定臨の回8896M〜回8397Mのスジだと編成の向きが変わってしまうので、立川周りで回送。これからフライスで来た時には編成がまた逆になるので楽しみ。てかE127が東海道を自走してる時点でヤバいと思った。

貨物列車を撮りに長野へ④

改正後初の長野入り。今回は二徹明けに車で。

車を篠ノ井に止めて、電車で長野へ。まず初めに80の長野入線を。入線後急いで篠ノ井線の上りに乗れば篠ノ井まで先回りできるという理由で、車をあえて篠ノ井に止めてあります。

篠ノ井の停車時間も短いです。今回は遅れていたので篠ノ井はタッチアンドゴーでした。

坂北停を利用して西条は先回り。高速+一般道で到着に少し余裕があったくらいなので、先回りするなら高速使わないとダメそう(高速自体も最寄りが麻績なので案外時間かかる)

もちろん停止位置はダメダメだったので入線流し。

松本通過は改正前+11分でした。西条は改正前と変わらなかったので、多分田沢停が増えたか?211系の普通列車とかぶってしまいました。

その後ぼーっとしてたら来る83。E353系の付属の入換が被ってしまった。改正前はなかった特急信州の車両の入換が先発だったので、信州がない日は被らないのだろうか、まぁ次回の調査項目に追加‥。

今回は車中泊だったので銭湯へ。以前友人とドライブの際に利用したことがあるホットプラザ浅間に行きました。松本駅からのアクセスも良く0時までやってるのでおすすめ所。

仮眠して北上。稲荷山ストで2085。以前ここで撮ったことがある17号機が来て萎えました。

篠ノ井朝発の83。曇ったので編成を手軽に撮れるところで。

その後は少し仮眠して、西線へ。8084は洗馬の停車が長いから、ここを2発目にして、1発目を洗馬以北で撮ればよかったと反省。

この日の木曽高速は工事やらトラックやらで木曽低速でした。ギリギリ間に合った岐阜長野県境の撮影地へ。到着した時にはもうモノが見えていたので、レンズを付け替えられず微妙なカットに。次回リベンジせねば。

今改正より都度運転から週4運転(4月は)に格上げした8872。以前の8878は都度運転に格下げされました。まぁ昼間をロクヨン×2の石油返空を撮れるのは大分でかいです。

81も時刻が繰り上がり撮りやすくなりました。須原と木曽福島で停車があるのでやる気あれば追っかけられます。

81の木曽福島発車後10分ほどでくる5875。これで〆としました。今回はあまり下調べができずに調査的な感じの訪問になってしまったので、反省を活かし、後もう少し下調べをしてからまた行きたいと思います。

【過去画】市川で65のカモレ2本

最近は高熱を出したり(コロナでなくインフルだった)、仕事が忙しかったりで中々撮り鉄ができず、と言ってもブログ更新だけはやる気があったので、1ヶ月前の過去画像貼り付けます。

1090。市川の夜カットは快速側のホームのカットがよく上がってますが、実際各駅の方からとる方がVなんじゃねと思い撮影。総武線カモレ事情に詳しい友達からは被るよと言われたが、博打ということで。

1090通過後4分後に来る1092。東行の各駅が4分の間で抜けてくれて1092も被り回避。この運用は改正でEF210になってしまったので、4分おきに65のカモレが2本通過する光景は見納めとなってしまいました。

おまけ。土祝限定1092南流山カット。1092は新小岩(信)で4両?解放して、1090から解放した4両分の継走台車を連結して越谷(タ)まで向かいます。そのおかげであんなスカスカだった1092も武蔵野線内は見てくれが良い感じに。

この日は5971が遅れてたので、5971と1092のカマのスライドも撮ることができました。2066号機と2067号機で地味に連番っていうね

真鶴でEF210撮影

ホワイトデーは休みだったので、ドライブがてら真鶴へ。最後に来たのが2020.9で丸目の66の54を撮りにきたぶりなので2年半ぶりの訪問。

1068。灰色のコンテナが特徴の列車です。

1060は+10で通過。定時だと5097に被られそうだったのでむしろ良かったかなと。

5052はマンダーラになってしまったのでボツ画に。改正前最後の撮り鉄はこの2本で終了となりました。

 

軽トラって小特だっけ?

久々の更新です。2月の半ばからは、季節の変わり目で体調悪い中無理して仕事してたので鉄どころではありませんでした。

3月になってからは家の車が2台になって駐車場代を出したら自由に使っていいというサブスクリプションを手に入れたので、早速自動車で撮り鉄へ。

今回は茨城県南〜北総へ。行きは下道帰りは高速パターンで行ってきました。土浦でたとこで2095列車。土浦からは片パンになります。久々に片パンの機関車撮った。ここ踏切なんですが、小特のみ進入可なのに軽トラがバンバン通過してました。あれ軽トラって小特だっけ笑

一気に南下して成田線へ転線。雲行き怪しい1093列車。土曜ともあってか大盛況。その中自分はコンビニの駐車場で仮眠してたので到着がギリギリに。

さらに南下して1094列車。20D×20という圧巻さ。まだ綺麗な123号機でVでした。

北上して道の駅いたこで時間調整。昼も食べてなかったのでからあげ定食をいただきました。普通にうまかった。

〆は北浦で雲行き怪しい1092列車を。土曜にしては積載がよさげでした。天気も持ってよかった!

次回は真鶴で210を撮ったのでそれの報告を‥お楽しみに。

南岸低気圧(ただ寒いだけ)

南岸低気圧が近づいた先週の金曜日。明けだったので雪カットを期待して撮影へ。

東大宮操折り返しのシ9533。久々に田端のEF65を撮影。雪景色を期待して俯瞰へ行ったが、あまり積雪はしておらず‥。

北上して大宮操へ。こちらは積雪してたので8876を撮影。雪×広島更新色の組み合わせはもう撮れることがなさそうだったので良かったが、寒すぎて死ぬかと思った。

クラY-143NN入場配給

E217の付属1本のみの配給、休みが被ったので撮影へ。今回は長野県まで追っかけてみました。

1発目は近場で。前回は消灯食らってしまったヨコジコ横のストレートの逆サイド。須賀Bと客下が遅延していたので被る瀬戸際でした。

2発目は八王子でコマ増やし。立川でダッシュで高尾行きに乗れば先回りできます。

続行のあずさで長野県は先回り。ついでにミマで蕎麦食って、8878の発車を見送りました。

松本はオタクがたくさんいました。三脚立てる気も無くなったので、入線を適当に。停止位置はE353が裏被りしているのでこちらのカットが個人的にお気に入り。

続行のしなのに課金すれば明科でもう1発やれます。こちらは流石に人が少なかったです。

続行の普電に乗り坂北で追い抜き。5発目は停止位置ガチャの聖高原へ。短編成なのでホーム中程に止まってくれてなかなかよかったです。

 

ちなみこの翌日は朝から泊まり勤務でしたので、業務に支障をきたさないよう、長野で1泊し、翌の1本目の新幹線でエクストリーム出勤しました‥笑

 

貨物列車を撮りに長野へ③

ブログネタは新鮮なうちに(じゃないと忘れちゃうので)、出勤途中の電車で文章考えてupしてます。また長野へ行ってきました。

新宿7時ちょうどのあずさ1号で塩尻へ。そこから普通に乗り換えて南松本で下車。すると東線方面の2080と西線方面の8084が並んで停車中。

本当は、2080が先に発車して良い感じに並んだところを撮れる予定だったんだが、上諏訪で人身事故が発生して2080はスジ未に。8084が先に出そうなのですぐ撤収。

その前に下りしなのとの並びは撮っておきました。これ割とお気に入り。

西線まではいけなさそうなので、8084は村井の駅近で、曇ったからここじゃなくてもよかった感。

塩尻まで南下して、2080待ち。2080より先行してるだろうと踏んで大幅乱れの東線乗って岡谷まで辿り着いたので、岡谷のカーブで2080待ち。30分くらいで来てくれました。その間に2083が通過して見鉄になってしまった。

また篠ノ井線に戻ると2084は定時で来ました。一か八かで行って割と成功してるなこの日(撮影地のチョイスが微妙だが)

昼間に振り回された疲れからか、5460の存在忘れてて気付いた頃には南松本でドアが閉まってたので、松本のマックで時間潰してから南松本へ。8878は2082の入換が始まる前の停車中のカットを撮ったが、点灯はしておらず。80が間に合わないので発車まで待たずに北上。

篠ノ井線で爆睡してたら桑ノ原でスイッチバック中。そして長野で降りて80。割と撮る人多かったが(華金ってのもあってか)、Bはしないから入線だけ撮らせて欲しい旨を伝えたらすんなり入れてもらえたのでよかったです。

ネタカマ2本(ちなみに両方2端)とホキ付き5972

昼に家を出て8584から。今年度最後のカモレとなる8584。2127号機でかつ平和に撮影ができた‥。前の人の多さは何だったの?レベル。

とりあえずここでの原色の8584のカットは腐るほどあるから、更新色で撮れてよかった。また来年度も走ってくれる‥かな?

だいぶ時間潰して京葉線へ。8876を撮影。たまにーは気分を変えてこちらで。2101号機も久々に撮るかも。

交検明けのホキ付き5972。5972自体久々に撮った。ごちゃまぜな組成方で前々から気になっていたので撮れてよかったです。

 

雪は降らなくてよかった

日勤だったので帰りに同期と30分で2杯だけ飲んで帰宅、帰り際にちょうど良い時間だったので3092を撮りに寄り道。

ありえん寒さだったけどなんとか雪は降らずでよかった。社会人になってから積雪はやめて欲しくなりました。

その後の単1296は南行1分遅れで被りました。

更新色PF久々に撮った

今日は友達からお土産をもらいに武蔵野方面へ。ついでで1091と4097を撮りました。

1091は更新色。更新色も2060号機、2063号機、2127号機の3機しかいないんですね。それよりも1091にしては積載がよさげ。

せっかくなので4097も。自分がカメラ始めたてのころは、更新色のPFなんか撮ってたらバカにされました。その頃からどーせとは思ってたけど、今となってはネタカマ扱い‥笑

腐るほど更新色が撮れた時代も恋しいですね。

どうみてもDL+FC

新型バラスト輸送車両。実は初撮影。カマ+貨車の見た目してるくせに全て気動車らしい。

山貨経由で東海道貨物線の試運転をやるとのことで、まず山貨で。恵比寿のこの構図は初めて撮った。

鶴見停がながいので東海道貨物線内でも。PPって目立つのがここくらいしか思いつかず‥。やっぱPP撮るの苦手っす(実は中の人はPPの列車をあんま撮ったことがない)

静鉄の甲種があるということで、友達と撮影。鶴見川は激パだった。Vな立ち位置にはいけず。

甲種から20分も待たずにくる単1295。甲種狙いのオタクが撤収し始めたくらいに通過(笑)。これだけはちゃんと押さえておきたかったので、ちゃんとした立ち位置で。次は300番台先頭も欲しいところ。

 

 

日勤後にYOASOBI

日勤終わりに前から気になってた3092列車の撮影へ。ちなみに自分的YOASOBIで一番好きな曲は「あの夢をなぞって」です。

退勤時間から3092まではだいぶ時間があるので、まずは川崎の春日亭で腹ごしらえして、新川崎へ。案外暗かった。

スカ線のって横浜乗り換えで根岸線へ。こっちの方がよかった。単発でもよかったかな。